セールスポイント ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネの3品種が1/3ずつブレンドされています。その比率により香りと味わいのバランスがよく、特にシャルドネはテロワールの個性からキレのある酸味が味わいの中心となってます。 外 観 輝きのあるグリーンがかった明るいレモンイエローの色調です。泡は細かく豊かでしっかりとしています。 香 り 洋梨やリンゴなどの新鮮な果実香の印象から、ミネラル、焼き立ての食パン、わずかにキノコのニュアンスとライラックのような白い花の香りも広がり、全体に若々しさが中心ではありますが、かすかに熟成感を伴います。 味わい 果実味のアタックが柔らかでシャープな酸味がしっかりとバランスを保ちます。ミネラル感を感じながら余韻となり泡立ちはフレッシュさをアピールします。 |
地 区 | ラ・コート・ド・ブラン |
---|---|
村 | コンジィ |
参考上代 | 6,500 円 |
ドサージュ | 6~7g |
---|---|
セパージュ | ピノノワール 33% ムニエ 33% シャルドネ 33% |
生産本数 | 約 10,000 本 |
セールスポイント ドザージュがゼロのドライなタイプです。しかし元々のぶどうの果実感があるために持ち前の酸味とのバランスは取れています。カーヴでの熟成期間も長いために複雑さもあり時間の経過とともに変化をします。 外 観 輝きと透明感のあるグリーンを帯びた明るめのイエローの色調です。泡立ちは活発で力強く立ち上ります。 香 り グレープフルーツのコンフィや熟したリンゴなどの果実香が広がり、湿った土などのミネラル香、わずかに花の蜜などの香りに続き、ブリオッシュやバタートーストさらにキノコなどの香りもかすかに感じられ複雑さを印象つけます。 味わい フレッシュなアタックからシャープでキレのある酸味が余韻まで続き、ドライなフィニッシュでミネラル感を伴います。泡は細かくさわやかなバランスを保ちます。 |
地 区 | ラ・コート・ド・ブラン |
---|---|
村 | コンジィ |
参考上代 | 9,000 円 |
ドサージュ | 0g |
---|---|
セパージュ | シャルドネ 50% ピノ・ノワール50% |
生産本数 | 約 9,500 本 |
セールスポイント わずかな土っぽさからミネラル感を感じるシャルドネの特徴がはっきりとわかるブラン・ド・ブランです。これはテロワールの影響によるところが多くコンジィ村の個性といってもいいでしょう。 外 観 透明感があり輝きのあるグリーンがかった明るめのイエローの色調です。泡は細かくゆっくりと上がってきます。 香 り
金属は鉱物的なミネラル香が全体を覆います。その後、グレープフルーツやライムなどの柑橘系果実の香りが広がり焼き立ての食パンやわずかにキノコのニュアンスも続き複雑さが加わります。 味わい フレッシュでドライな第一印象でさわやかな酸味をストレートに感じ、わずかな果実味が溶け込みながら余韻となります。泡立ちは爽やかさを与えます。 |
地 区 | ラ・コート・ド・ブラン |
---|---|
村 | コンジィ |
参考上代 | 8,000 円 |
ドサージュ | 6~7g |
---|---|
セパージュ | シャルドネ 100% |
生産本数 | 約 18,000 本 |
セールスポイント ムニエとシャルドネが中心でピノ・ノワールが少な目の比率でブレンドされてます。ムニエが多めなので果実感が柔らかく、またシャルドネの個性である酸味がはっきりと感じられるのでマイルドさと後半に広がる酸味が特徴のロゼシャンパーニュです。 外 観 透明感のあるオレンジ色を帯びた淡いサーモンピンクの色合いです。泡立ちは細やかでしっかりと上がってきます。 香 り ラズベリーや赤すぐりなどの赤い木の実の香りが広がり、すぐにジャムやコンフィのような香りへと変わっていきます。鉄っぽいミネラル感とかすかに感じる枯葉や土っぽい印象が複雑さを与えます。 味わい 爽やかな果実味のアタックからフレッシュな酸味が豊かに広がり穏やかな渋みを含みながら余韻となります。泡立ちはクリーミーさをあたえバランスを保ちます。 |
地 区 | ラ・コート・ド・ブラン |
---|---|
村 | コンジィ |
参考上代 | 3,800 円 |
ドサージュ | 6~7g |
---|---|
セパージュ | ムニエ 42% シャルドネ 40% ピノノワール 18% |
生産本数 | 約 10,000 本 |