商品紹介

ボネ・ジルメール

『やんちゃな親父が作る すごいシャルドネ』
ボネ・ジルメールは4世代にわたってクオリティの高いシャンパンを丹念に造っています。1910年エミール・ジルメールが自らの名前をつけたボトルを売り出したのが始まりです。コート・デ・ブラン地区に所有する6.5haの畑は全てグランクリュ。ぶどうはリュット・レゾネ(減農薬農法)を行い、殺虫剤、防腐剤は一切使用せず、除草剤も最小限の使用に抑えています。50%はネゴシアンに卸し、残りを自社で瓶詰めしています。
現当主はドゥニ・ボネさん。グラン・クリュの中でも名高きオジェ村で魅力をたっぷり感じさせてくれるシャルドネを作っています。
ボネ・ジルメール
キュヴェ・ド・レゼルヴ
  グランクリュ ブランドブラン ブリュット

セールスポイント

Oger村らしいシャープでしっかりとした酸味とさわやかな果実感を持っています。基本的には酸味主体の味わいバランスですが、果実の印象が控えめながらバランスよく感じられます。

外観

グリーンを帯びた明るいレモンイエローの色調です。泡立ちは細やかで勢いがありしっかりとしています。

香り

レモンやグレープフルーツなどの柑橘系果実の香りを中心に金属的なミネラル感、焼き立てのパン、サワークリームなどの乳製品の香りや白い花などの香りが上品に広がります

味わい

さわやかな果実味をアタックで感じ、直後にしっかりとした酸味が口中いっぱいに広がり繊細な泡立ちと共に余韻へと続きます。

地 区 コート・デ・ブラン
オジェ
参考上代 6,500円
3.800円(ハーフ)
ドサージュ 6.5g
セパージュ シャルドネ100%
生産本数 約 25,000 本

ボネ・ジルメール
キュヴェ・ド・レゼルヴ グランクリュ
        ミレジム 2006 ブリュット

セールスポイント

2006年の特徴であるスマートな酸味が綺麗な味わいバランスを構成しています。その酸味が繊細な果実味と調和しOger村らしい全体的にやや軽快で長めの余韻を感じる印象を与えてます。

外観

輝きとつやのある明るいレモンイエローで全体にグリーンの色合いを感じます。泡立ちは豊かで勢いよく立ち上ります。

香り

グレープフルーツのコンフィやシロップ漬けなど果実香と鉱物的なミネラル感、軽く焼いたトーストの印象にカッテージチーズなどの香りが加わります。全体的にさわやかな果実の印象とミネラル香が中心です。

味わい

さわやかな果実味をアタックで感じミネラル感がたっぷりの酸味がシャープなバランスを与えます。泡立ちはなめらかでさわやかさを強調させます。

地 区 コート・デ・ブラン
オジェ
参考上代 12,000円
ドサージュ 6g
セパージュ シャルドネ100%
生産本数 約 3,000~約 5,000 本

ボネ・ジルメール
ペルル ド ロゼ ブリュット

セールスポイント

赤い果実の印象が心地よく香り、味わいの中心となっています。わずかに感じる熟成感が全体に深みを与えます。セニエ法で醸造され品種の個性を素直に感じることのできるロゼシャンパーニュです。

外 観

明るいサーモンピンクの色調でわずかにオレンジ色を帯びています。泡立ちは細かく勢いよく上がります。

香り

ラズベリーなどの赤い果実の香りをストレートに感じます。次第にコンフィやジャムのような香りへと変わり濃縮感を感じるようになります。わずかに湿った土や紅茶の葉のようなスパイシーさも加わり複雑さを感じます。

味わい

果実味は熟した印象で酸味が豊かにしっかりと余韻まで伸びていきます。細やかな泡立ちは柔らかさを与えなめらかでまろやかなバランスを築きます。

地 区 コート・デ・ブラン
オジェ
参考上代 10,000円
ドサージュ 7g
セパージュ ピノノワール50%
ピノムニエ50%
生産本数 約 1,000 本